LINEの友達からアドバイスもらいました。
フルタイムで働くにはまだ早いというものだった。
精神疾患持った人を雇うにはリスクがでかすぎる。
確かに外で昼飯食うのが寒すぎてパートの時間を減らしてもらったし。
期間満了とはいえ2ヶ月半くらいしか働いていない。
何を根拠にフルタイムで大丈夫なのかと問われた。
8時間週5で働けるようになって3ヶ月たったら安定したといえるとアドバイスされた。
正直言って、ちょっとイラッときた。
今だにリワークというぬるま湯から出ようともしない奴に言われたからかもしれない。
自分は前に進みたい!
友達の言うことは多分主治医も同じことを言うだろう。
バイトで頑張っていればそのうち正社員
として雇ってくれる職場もあるかもしれない。
でも、田舎だからそんなとこはまず無い。
急がば回れとは言うがそんなにうまくいくのだろうか?