スタンディングデスクを導入したものの
ところどころ不安がありました。

不満点
- 机が大きすぎた
- 2つあるメタルラックの位置がよくない
- スタンディングデスクの下に上げ底したPCが邪魔
- 動かせる高さが固定化し、テレビが見えない…
当初の回収案
メタルラックを横に2つ並べて
その前にスタンディングデスクを置くようにしようとした。

流石にデスクがでかいので父に手伝いを依頼し、
ついでに相談。
父は、木工や電気に強い。
結果は良くないとのこと、改修案変更!
改修案
テーブルの奥行きを200mm減らす
flexispotのスタンディングデスクの天板の限界値
である、横幅200cm✕奥行き80cm。
何でもおけるため、
デスクの上はごちゃごちゃ…

モニターアームの導入
ディスプレイモニターの下などを有効に使うために検討したのは
モニターアームによりディスプレイの台座がなくなるので、
ディスプレイ下にスピーカーなどをスッキリおける!
テレビを壁掛けスタイルに
先程のモニターアーム導入と同じく、
テレビの台座下を有効に使いたいのと
そもそも、テレビの台座がデカ過ぎて無駄スペースかできてる…
モニターアームをAmazonで注文してしまったので
どうするべきか…
https://twitter.com/Dorahei_Smile/status/1221342754296348672?s=19
改修前の掃除と撤去

天板を外し、メタルラックの物をすべて移動。
これだけで午前中が終わりました。
設計
https://twitter.com/Dorahei_Smile/status/1221349633869271041?s=19
組み立てはできるけど…
今回購入したのは
Logitechの4アームのモニターアーム。
3モニターだと横並びしかできないので4アーム。
一本使わないけどまたなにかにつかえるでしょ。
取り付けは複数人で!
このLogitechの4アームのモニターアームだけで約13kg
LGの34インチのウルトラワイドが9kg
PHILIPSの23インチモニターは5×2で10kg
これだけで40kg近くあるので
組み立て、とりわけ取り付け時は
誰かに手伝ってもらいましょう!!
https://twitter.com/Dorahei_Smile/status/1221762137795641345?s=19
配線作業
養生テープで接続先を書いても、
つなぐ線が多すぎて夕飯から寝るまでの4時カンでも完成せず

配線に6時間!
そしてついに完成!
https://twitter.com/Dorahei_Smile/status/1222475470165266433?s=19