この事業所でお世話になって、
体調が安定し、睡眠薬を飲まなくて良くなった。
いつも寝る前に安定剤と抗うつ剤も飲んでいたので、
睡眠薬がなくなって、
寝る前のルーティンが変わってしまったことにより、
夕食後すぐに安定剤と抗うつ剤を飲むことを忘れるようになった。
5月の連休中の仕事が終わり、
気が抜けたこととと、
朝は寒く、日中は夏日ほどの暑さによって、
体調が崩しやすくなったところに、
暫く飲み忘れていた、
安定剤と抗うつ剤を飲んだことにより
自律神経かおかしくなったようだ。
朝からなんとなく頭痛がして、
普段痛くならない、耳の上、眼鏡のツルをかける場所が腫れているような感じに
動けば良くなるとおもい、会社へ行ったが、
気持ち悪くなって、2回も吐いてしまった。
家に帰らせてもらっても吐いてしまった。
熱を測ったが36.0度。
いつもより、0.5度ほど低い。
次の日の最後にやっと37.0度まで上がって
やっと体調が戻った。
やはりうつ病の薬は飲み続けないと駄目だ。
荒い気候、気温差。
暫く断薬してしまい、
自律神経系に働くうつ病の薬の効果が強く出てしまった。
やはり、薬を飲まないと安定は無いということを
再確認した。